CNC_SOFTの研究

2005/1/30開設  最終更新日 2007/12/08 リンクFreeです。

失敗した基板に等間隔で穴を開けてみました

途中でSTOPを掛けたらドリルが折れてしまいました。手前が折れ たドリルの残骸、実行中は見守るのみが正解

G90 G81 X0 Y0 Z-0.1 R0 F50
G91 X0.1 L10
G80
G90 G81 X0 Y0.1 Z-0.1 R0 F50
G91 X0.1 L10
G80
G90 G81 X0 Y0.2 Z-0.1 R0 F50
G91 X0.1 L10
G80
G90 G81 X0 Y0.3 Z-0.1 R0 F50
G91 X0.1 L10
G80
G90 G81 X0 Y0.4 Z-0.1 R0 F50
G91 X0.1 L10
G80
G90 G81 X0 Y0.5 Z-0.1 R0 F50
G91 X0.1 L10
G80

Gコード勉強中ですが、Yの増加も自動で出来ないのかな??分かる方教えてください。

今月のTR技術にR8C/Tinyマイコン基板が付録で付きました。  早速購入両面スルーホール基板 RS232C付です。

こんなの1000円で販売できるとは!すばらしい。

寄り道して何か作ってみたくなりました。さすがプロの作った基盤は緻密できれいです。

サンケンSLA7062M 6個入手 組み立て中  

サンケンのSLA7062Mを使った基板を作りました。  16分割 マイクロステップ動作 スムースに回ります。

スピンドルON・OFF用リレー駆動回路・リミットSW回路も組込  秋月モーターは取付部を反対に組み立てました。

2作品目です。16分割マイクロステップ動作 電圧30V

JW_CADを使った基板を作成しました。半田付けでショウトしやすいので深めに切削しました。

コネクターからの配線は割り切って基板でなくワイヤーを使用しました。一部チップ部品使用

サンケンの説明書に書いてありますが、モーター停止時にモーターから音がします。

24V4.5Aスイッチグ電源です。電圧を調整して30Vで使いました。

MACHのライセンスを取得したので使ってみました。

基板切削前にペンで書いてみました。30000行3時間の行程でした。ずれも無くきれいに仕上がっています。

次は3D加工のSOFT研究をしなくてはなりません。

6枚目に挑戦した基板です。上の方は最初に切ったのですが、Z軸の設定を間違えて深く切削しすぎました。途中で気が付いて浅くしました。ピン間もきれいに 通っています。穴の位置もどんぴしゃです。CADはJWCADを使いました。ところが重大問題発生。又やってしまいました。Z軸の調整をやっていたときつ い軸を下げすぎ刃物の先が0.1o位飛んでしまいました。   1本しかな く大事にしていたのですが、残念です。この基板は先を飛ばした刃物で切削しました。それでもこれ位は切れます。一部線が曲がっているのは切削中に手で基板 を押さえたりしているためです。

刃物はGravograph  のツインカットを使っています。

ICの足が調整しなくても一発で基板の穴に入るのは気持のいいものです。今までは手で開けていたため足の調整をしないと基板に入りませんでした。Z軸の調 整はいつも頭痛の種です。刃物を交換するつど原点を指定しなくてはなりません。0.1o違っていると上記のとおり切削の深さが変わってしまいます。

以下JWCADによる基板作成例です。全てGコードは500行以下FREEで加工できます。

秋月のSW レギレーター用の基板作成 これでMAIN電源から12Vのスピンドル用モーター電源を作ります。

24V入力12V出力2A

刃物を使った加工作品1 文字をプラスチックに彫刻してみました。


07/12/08
しばらくCNCから離れていたのですが、久しぶりに使おうと思いましたら使い方忘れてしまいました。
それで自分の為に整理してみました。
 HDDは分けあってFormat済。MACHソフトをフォルダーごとCopyしてみましたが、動きません?
MACHはインストゥールしないと動作しませんでした。!
ライセンスファイルは「Mach1Lic.dat」です。私はオリ ジナルマインド から購入しました。
MACHのフォルダーにコピーしておきます。このライセンスは、MACH1から3までそのまま共通で使用できました。
このファイル大切に!削除したいようにしないと大変です。
次にMACHのConfigの設定が必要。
SelectNativeUnitsでインチミリの設定−oにします。
PortsandPins,MotorOutputsで自分のシステムに合わせて設定。
MotorTuningでXYZ各軸ごとに設定が必要です。
各軸の設定ごとにSaveします。あまり早く設定するとMoterが回りません。ほどほどに!
さて文字の彫刻です。先ずDATAを作らなくてはなりません。
外部変形softをJWCADに組み込んで使用します。
擬似線文字化 for JWW
GijisenW.batを使用してJWCADで書いたコメント等の文字を線に変換します。
1本の線で書きますので小さな名札などの作成に良いと思います。
まず刃物の代わりにペンをCNCにセットして紙に書いてみます。

良さそうなので不要のプラスチック定規に彫ってみました。

反転させて透明な板に裏から切削して使用すると感じが良いです。
回転の刃物なので全て丸ゴシックになってしまいます。

大きな文字の作成には袋文字です。
AFwords.exeでDXFファイルを作り JWCADで読み込みます。
色々なフォントの使用ができGOODです。
外部変形でも作成できます。
FUKURO.BATを使用して JWCADに直接書き込みます。
フォントはMS明朝・MSゴシックしか使用できません。
作成した文字の大きさが適当でない場合にはJWCADの[その他][パラリトメック変形]を使用して適当な大きさに変更します。
先ずは紙に試験で書いてみます。

大きく書く場合は袋文字のほうが感じが良いです。

此処まで来ると後は保存してNCVCでGコードを作成してMACHで切削です。

話は変わりますが、サンケンのステッピングモーターICが新型になっています。
SLA7078電流検出抵抗も内蔵して使い勝手も良さそうです。
http://sec1977suzuki.cart.fc2.com/で1個1050円で販売しています。
次回の設計は考えます。

home  CNCの構想   CNCの製作  CNCのSOFT    CNCの作品    ゲストブック