home    2013/08/1


DCA-55 半導体アナライザDCA55<フルオート自動判別>

https://www.google.co.jp/search?q=DCA-55%E3%80%80atlas&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=8yz8UcvbL5HvkAXIpYGgDA&ved=0CD8QsAQ&biw=1280&bih=868#imgdii=_

 
 
バイポーラトランジスタ、MOSFET、サイリスタ、トライアック、ダイオード、LED、その他など、さまざまなタイプのコンポーネントを分析できるインテリジェントコンポーネントアナライザです。
コンポーネントタイプ、ピンアウト、測定可能パラメータ(ゲイン、ゲートしきい値電圧、電圧降下など)の情報を確認できます。

コモンアノード、コモンカソード、直列及び逆並列タイプなど、ダイオードネットワークの確認
トランジスタのダイオード保護又はレジスタシャントなど、特殊コンポーネント機能の識別
2又は3端子の二色タイプなど、各種LEDタイプの識別コンポーネントを自動識別
自動ピン配列識別
トランジスタゲインの測定:2〜65000
MOSFETゲートしきい値の測定
トランジスタ、ダイオード、LEDの半導体電圧降下の測定
自動及び手動電源オフ

※表示や説明書は英語ですが、基本的にパーツを接続して電源を入れるだけです。
 トランジスタも極性を気にせず、とにかくつなぐだけで自動的に電極を識別します!
 液晶表示もなじみのある単語ですので、使い慣れれば手放せない必須アイテムとなるでしょう。

参考資料
 DCA55データシート(144KB)
 ユーザーガイド(日本語)

ちょっと厚めのケースです。ねじ3本でとまっています。

PIC書き込み用の端子でしょうか?

使用されているPICは16F886 周りのICはHC4051(アナログSW)が2個、LM324(OPAMP)が1個 複雑な回路ではありません

 

電池は小型12V電池

不明な半導体の確認によさそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=zo_BejqYSF8&feature=youtu.be