マザーボード(ax4peMAX)の修理

2007/03/06
パソコン(Pentium4 2.4GHz RAM512Mb)を使っていたところ、たまにハングアップする。パフォーマンスのCPU使用率が常に50%以上
何か動きがぎこちない。などの症状が出てきました。ウイルスか?

OSはWinXP HDDをフォーマットしてOSをクリーンインストールし直して見ましたが変化なし。
使用マザーボード Intel845PE を使った AOPEN AX4PE MAX 数年前の製品です。

目視した結果あちこちの電解コンデンサーがだめになっていることが分かりました。

以下取り外したパーツです。

16V2200μF

この角度から見ると中央が膨れていることが分かります。 

裏から見てもゴムが膨らんでいます。小型の製品ですが同じ大きさも物が無かったので大型のものに交換しました。

電圧は12V以上 容量は2200μ 以上必要です。 耐圧はいくら大きくてもOK 容量も大きいほうがOK 倍でも良い

これは他の場所のコンデンサーです。やはりアルミが膨らんで、一部内部の液体が噴出しています。

以上6本の電解コンデンサーを交換しました。
目視や触感で不良と判断した物のみ交換しました。
どうしてマザーボードの電解コンデンサーがこんなに沢山不良になったのか分かりません。
結果 大成功です。全て元に戻りました。


09/07/23
出張先でパソコンを結構使うことがあり、中古ノートパソコン Dynabook SS2110 DS10L/2 重量1Kg  を購入したのですが、ACアダプターがありません。
そこで外部電源を接続し測定してみました。
ノートの裏には15V3Aの表示があります。
あまり大きなアダプターは持ち歩きたくありません。
バッテリー完全放電の状態で電源ONしたところ2.4A位流れています。
13V以下にすると保護回路が働くようで電流流れなくなります。
18V位でやはり保護回路が働き電源ランプが点滅します。
電源OFFにしても消えません。あせりましたが、電池をはずした所消えました。
しばらくすると電流は1A位に
更に0.6A位になる時もあります。
実際は結構小さな電源でも使えそうです。
秋葉原で200円で購入したCANON K30120 ACアダプター(13V1.8A=23W)55*25*110がありました。

これを改造して使うことにします。
実験のとおりこのまま接続しても13Vではだめなようです。
ケースを1本で止めてあるねじは特殊ねじで回すことが出来ません。
仕方ないのでドリルでねじを削って取ってしまいました。
後はつめが4箇所あるだけでこじれば開きます。
回路を見たところ出力ケーブルのそばに平滑用電解コンデンサー2個がありますがそのそばに他と色の違う抵抗が2個あります。
この値で電圧を設定しています。
水色の1501(1.50KΩ)と6491(6.49KΩ)です。
9491をはずしてボリュームに変更し、実測したところ7.52kΩで出力15Vになりました。
こんな半端な抵抗手持ちがありませんので5.1K+2.2Kで7.3Kを付けてみました。

14.9Vの出力になりました。
SW電源は電流は結構いい加減で少々の無理は利きます。
当初の電力から行くと23W/15V=1.5Aですが、2.5Aは短時間流れてくれます。
結構熱を持つので気持ちですが、ケースに10個ほど放熱・対流用の3oの穴を開けました。
電池の充電が済み本体のみの電流(1A)になると温度は下がってきます。

2012/12/04

ノートパソコン用のACアダプターの動作がおかしくなりました。動いたり、動作しなかったりします。衝撃を与えると動きます。

分解して基盤のあちこちを押すと動作する時があります。

基盤のパターンの切れかかり、部品の故障、いもはん etc

最終的にノイズ防止のコイルが切れかかっていました。写真は離れていますが、実際はくっついていました。

1ターン巻き戻し繋いでOKとなりました。

 

 

 

home  CNCの構想  CNCの製作  CNCのSOFT   CNCの作品    ゲストブック