2010/4/21 HOME
FT-730RU(YAESU)UHF430MHzFMトランシーバー
取扱説明書 回路図はWEBで探しても見つかりませんでした。お持ちの方は是非教えてください。
音が時々出なくなる。たまたま送信がおかしい、液晶ランプ断、メーターランプ断、電池なし
修理しました。
こんな機械です。
裏面 穴を開けて電源コード直付け
スピーカーのある底面の内部 中央にCPU 、トーンスケルチユニット、電池は交換しました。
電池は半田が付かないので黒いヒシチューブで絶縁して放り込んであります。
ランプの交換は交換自体を考えていないようで前面パネルを全部はずさないと交換できません。
メーターはむぎ球を交換しました。
液晶照明はランプの最大形が3mm以下でないと入りません。
仕方がないので白色LEDを入れましたが、照らす方向が悪く横方向を照らす必要あり少々暗いです。無いよりは良い。
この交換で配線が3箇所ほど切れれしまい修正。
上部の基盤、何でケーブルがこんなにあるのか!!
写真に撮っておかないと元に戻せません
マイクコネクターが7Pで特殊です。コネクターを一般的な物に交換、ついでにマイクも作りました。
SWが2個無いとスキャンができません
音が時々出ないのはオーデオの出力ICが壊れかかっているようです。
NECのμPC575C2と言う2W出力のものすごい昔のICで仕方が無いので周りの回路も取り去りAMP定番の386の8PのICに交換すべく作業を開始したところ近くのショップに在庫あるとの事、ラッキーでした。元に戻して完成です。両面スルーホール基盤のため交換は大変です。
横の大型電解コン2個は出力用、VR03は音質調整用です。
送信についてはよい時もあるのですが、時々発信気味で430MHzよりも2倍の860MHzが強く出力される時があります。リレーの接触不良かもしれません。交換するリレーも無く!!!
PWモジュールを交換してみることにしました。
これが大変、大型の半田鏝で配線をはずさないと交換できません。
電圧を逆にかけた時の保護のため大型ダイオードが入っています。
シールドケースは半田付け
送受の切り替えはUHFですが普通のリレーを使っています。
ダイオード切り替えはこの次の機種位から
PWユニットには12Vの電圧が常時掛っぱなしです。
こんな奥では時間がかかり、いやになります。
やっとICが見えました。M57704M
とりあえずメンテナンス終了
感度もまあまあで遜色ありません、これでしばらく使えそうです。